columnコラム

タモ材の魅力とは?家具からフローリングまで用いられる人気の木材

タモ材

タモ材とは、美しい木目と優れた強度で知られる木材で、日本を始めとする世界中で愛され続けています。

その魅力は、ナチュラルで均一な木目が生み出す落ち着いた雰囲気にあり、どんな空間にも温かみを与えてくれます。

北欧スタイルの家具に多用されることから、モダンかつシンプルなデザインを好む人々にとって、タモ材はまさに理想的な素材です。

柔らかな色合いは光を柔らかく反射し、部屋全体を明るく広がりのある空間に見せてくれる特性があります。

本記事では、家具からフローリングまで多岐にわたって用いられるタモ材の魅力に迫り、なぜこれほどまでに人々を惹きつけるのかを探求していきます。

タモ材とは

タモ材は、モクセイ科トネリコ属の落葉広葉樹のタモの木から得られる木材で、日本を含む温帯地域に広く分布しています。

タモ材の最大の特徴は、美しい木目とナチュラルな色合いで、家具や内装材などに広く利用されています。

タモ材は硬くて強度があり、かつしなやかな性質を持つため、耐久性が高く長く使うことができます。

温かみのある質感と優れた物理的特性により、高級家具やフローリング材としても人気があり、モダンで洗練された空間作りに貢献しています。

タモ材の淡い色調は空間を明るく見せる効果もあり、明るく広がりのある室内環境を作り出すことができます。

美しさと機能性を兼ね備えたタモ材は、多くの人々に愛され続ける木材です。

アッシュ材との違い

タモ材とアッシュ材は、どちらもモクセイ科トネリコ属の広葉樹であり、原産地によって呼び方が変わります。

主に日本、中国、ロシアで生産されたものはタモ材と呼ばれます。

原産地によって「ヨーロピアンアッシュ」や「ホワイトアッシュ」などと呼ばれることがあります。

見た目にもいくつか違いがあり、タモ材は木目が詰まっており、板目が尖っているのが特徴であるのに対し、アッシュ材の方が木目が粗く、丸みを帯びた板目になっています。

また、タモ材に比べてアッシュ材は白っぽい色をしています。

どちらも家具やフローリングに使用されることが多いですが、木目や色の違いを考慮して選ぶと良いでしょう。

他の木材と比較

タモ材は、ナチュラルな風合いと優れた強度が特徴で、しなやかさと耐久性を兼ね備えた木材です。

他の木材と比較して、タモ材は均一で美しい木目が魅力的であり、淡い色合いが室内を明るく見せる効果があります。

一方、オーク材やナラ材は、虎斑と呼ばれる虎の毛の模様に似た木目があるのが特徴で、ヨーロッパやアメリカなどで古くから家具や建築材料として用いられています。

オーク材はタモ材よりも硬く、耐水性にも優れているため、キッチンのカウンタートップなど水回りでの使用に適しています。

ナラ材もまた、強度と耐久性に優れ、独特の木目が美しいため高級家具によく使用されます。

このようにタモ材、オーク材、ナラ材はそれぞれに特徴があり、使用される目的や好みによって選ばれます。

それぞれの木材の性質を理解し、目的に合った木材を選ぶことが大切です。

タモ材のメリット

家具やフローリング材としても人気があるタモ材ですが、どうしてそこまで人気があるのでしょう。

ここでは、タモ材のメリットを紹介します。

美しい色合い

タモ材は、その優美な色合いと繊細な木目が魅力の木材として知られており、家具や内装材に幅広く使用されています。

タモ材の淡いクリーム色から薄いブラウンにかけての色合いは、空間に温かみを与えるとともに、光を柔らかく反射し部屋を明るく見せる効果があります。

均一な木目

タモ材の細かく均一な木目は、ナチュラルながらも洗練された印象を与え、どんなインテリアにも自然と溶け込むことができます。

滑らかな肌触り

タモ材の表面は非常に滑らかで、肌触りが良いのも大きな特徴です。

細かい研磨を施すことで、さらになめらかな質感を生み出すことができ、家具やフローリングなどの素材として肌に直接触れる機会の多い場所にも適しています。

この滑らかさは、長時間触れていても心地よく、家具などで使用した際には快適な使用感をもたらします。

硬くて丈夫

タモ材は強度が高く耐久性に優れているため、家具や床材としての使用において長期にわたってその美しさと機能性を維持することができます。

また、硬い材質は、日々の使用におけるキズや凹みにも強く、家具などが受ける様々な力に対しても形状を保つことができるため、家具を長く愛用することが可能です。

タモ材のデメリット

タモ材はその美しい色合いや木目、丈夫さで知られていますが、いくつかのデメリットも存在します。

タモ材のデメリットを紹介します。

加工しにくい

タモ材は硬く丈夫な反面、加工の工程ではデメリットにもなり得ます。

特に緻密な細工を要する場合、木材が硬いために細かい作業が困難になることがあり、家具職人にとっては技術力が問われる材料の一つです。

この加工の難しさは、時間やコストの増加に繋がるため、製品の価格を押し上げる一因にもなります。

高価

タモ材は他の一般的な木材に比べて価格が高くなる傾向があり、コストを抑えたい場合には予算を考慮する必要があります。

また、木材としての人気が高いため、市場での需要も大きく、その結果、価格が高騰傾向にあります。

タモ材の経年変化

タモ材は時間が経つと、もともとの明るい褐色から、黄色味を帯びた濃い褐色に変化します。

経年変化は比較的ゆっくりで、数年かけて徐々に色が濃くなります。

タモ材は長い年月をかけて独特の風合いを持つようになるため、家具やフローリングに使用する際には、この変化を楽しむことができます。

タモ材を使った家具・建材

タモ材はその美しい木目と高い強度から、さまざまな家具や建材に使用されています。

テーブル

タモ材ははっきりとした木目が特徴で、テーブルの表面に美しい模様を作り出します。

また、強度が高く、長期間使用しても変形しにくいです。

椅子

タモ材は弾力性があり、座り心地が良い椅子を作るのに適しています。

硬くて丈夫なため、長く使える椅子を作ることができます。

たんす

タモ材は均一な木目が特徴で、美しい外観を持つたんすを作ることができます。

加工がしやすく、細かいデザインや彫刻も可能です。

フローリング

タモ材は硬くて強度があり、フローリング材としても長持ちします。

ナチュラルな色合いと美しい木目が、部屋全体を明るくします。

タモ材はその美しさと強度から、さまざまな用途に適しているため、家具や建材に広く使用されています。

まとめ

タモ材の魅力を深堀りしてきましたが、美しさと機能性が一体となったこの木材の可能性は無限大です。

家具一つを取っても、その温もりある色合いと触れた時の心地良さは、日常生活に豊かな彩りを加えてくれます。

フローリングに用いられた場合には、耐久性と触り心地の良さで長年にわたり家族の足元を支え続けるでしょう。

今後も多くの人々に愛されること間違いなしのタモ材。

この記事を通じて、その魅力に新たな光を当てることができれば幸いです。

ゆいまーるClubでは、自然素材にこだわり、住まう人が元気に毎日を心地よく過ごせる住まいをつくることを大切にしています。

お気軽にご相談やお問い合わせください。

関連記事